スプレッドシートでYouTubeの情報を引っ張りたくて調べてみたら、YouTubeのAPIキーが必要と書いてあったので取得しました。
備忘録として取得方法書いていきます。
YouTube APIキーの取得方法
(1)Google Deveroper Consoleにアクセスします。(Googleアカウントが必要です)
(2)上部のロゴ右にあるメニューをクリックします。
(3)プロジェクト一覧が表示されますが、右上の「新しいプロジェクト」をクリックします。
(4)新しいプロジェクト作成画面が表示されます。
①プロジェクト名を入力します。変更できないので管理しやすいわかりやすいモノにすることが良いと思います。
②組織やフォルダなどの分類に属する場合は選択します。(特に設定がない場合はそのままで)
③上記入力情報を確認し、問題なければ『作成』クリックで進みます。
(5)新しいプロジェクト作成後は最初の画面に戻されるので、再度ロゴ右のメニューでプロジェクト一覧を表示します。
(6)プロジェクト一覧には先ほど作成したプロジェクトが表示されます。
①さきほど作ったプロジェクト名クリックし選択します。
②『開く』をクリックします。
(7)作成したプロジェクトページが表示されます。
①現在開いているプロジェクト名です。
②スタートガイドから『API』を探索して有効にするをクリックします。
(8)APIとサービスページへ遷移するので、『APIとサービス有効化』をクリックします。
(9)APIライブラリページへ遷移します。
①『youtube』と入力します。
②『youtube』に関するAPI一覧が表示されるので、『youtube data api v3』を選択します。
(10)『You Tube Data API v3』のページへ遷移するので、『有効にする』をクリックします。
(11)有効にすると『You Tube Data API v3』のページへ遷移するので、『認証情報を作成』をクリックします。
(12)認証情報の作成ページへ遷移します。
①APIを選択のプルダウンで『You Tube Data API v3』を選択。
②アクセスデータの種類を『一般公開データ』を選択します。
③『次へ』をクリックします。
(13)自分のAPIキーが表示されます。
①表示されたAPIキーをコピーして取得します。
②『完了』をクリックします。
(14)APIとサービスページに取得したAPIが追加されています。変更内容がある場合はこちらで行います。
おわりに
と、いうことでサブドメインでの「YouTube APIキーの取得方法(Google Deveroper Console)」でした。
設定自体は難しくないのですが、頻繁にすることでもなく忘れてしまいがちです。
備忘録としてかきましたが、どなたかの助けになればうれしいです!
コメント