お名前サーバ(SD-12プラン)で特定のドメイン配下のみアクセスできるFTP情報を設定する

Webサイト
スポンサーリンク

使いやすいインターフェイスで誰でも簡単にサイト運営をできるようになりましたが、デザインを新しくしたり、システムを追加したりする際には自身じゃできない場合もありますよね。

そういった場合はサイトのFTP情報をエンジニアの方に提示し、対応してもらうこともあります。
サーバの中に対象のサイトだけ入っていればいいですが、ほかのサイトも入っているとFTP情報を渡してしまうのは怖いですよね。

今回は、特定のドメイン配下のみにアクセスできるFTP情報の設定方法について紹介します。

コントロールパネルへアクセス

(1)まずはログイン後のページで自身の契約するサーバへアクセスします。
「レンタルサーバ一覧」にアクセスします。

(2)自身の契約しているサーバ一覧が出てくるので、「コントロールパネル」下の「ログイン」をクリックします。

コントロールパネルの『FTP・SSHアカウント』にアクセス

(1)Web設定 > FTP・SSHアカウント にアクセスします。

(2)アクションの『作成』ボタンをクリック

(3)(2)で画面が更新され、①のように『設定ディレクトリ』が『/』(ルート)の行が追加されます。②の『変更』で設定画面へアクセスしてドメイン指定を行います。

(4)FTPアカウント詳細設定画面で各種情報を入力します。

①プルダウンでドメインを選択します。サブドメインも表示されます。

②特定の階層のみをしたい場合は文字列を入力します。終端の/は不要です。

③ランダム文字列のパスワードが自動で発行されますが、変更したい場合はこのテキストフォームに再設定したいパスワードを入力します。

④上記設定を確認して問題なければ『確認画面へ進む』をクリックします

(5)『決定』ボタンをクリックして完了です。

(6)先ほど発行したアカウントの『設定ディレクトリ』に特定のドメインが設定されています。

おわりに

と、いうことで、お名前サーバ(SD-12プラン)で特定のドメイン配下のみアクセスできるFTP情報を設定するでした。
たまにやるのですが、そのたびにやり方がわからなかったので備忘録として記事に残しました。

参考になれば嬉しいです!

コメント