栗ご飯のクソコラを365日続けたので遡る

SNS
スポンサーリンク

「#栗ご飯パイセンの365日」はTwitterで2021/2/9から開始した毎日投稿です。
毎日投稿することによる効果は関連記事の「Twitterのクソコラ毎日投稿の効果を明かします。」に掲載、どのように毎日投稿を実現したのかは関連記事の「クソコラの毎日投稿方法を明かします。」に掲載してます。

毎日投稿を1年続けて

ネットミーム化したくて始めた毎日投稿ですが、作り手のミーム汚染が進行していった。
食べ物の枠に抑えてしまうとネタ切れ必至のため擬人化ネタを多く盛り込んだ結果、おなじみの栗ご飯素材はもう食べ物には見えなくなってしまっている。

毎月一回は辞めたいと思ったし、成れの果ての果ても見たい気持ちだった。
一転攻勢はまずないが、じわじわ浸透して行っているのか?という疑問を抱きながらの毎日だったと思う。

各種SNSでの反応の違い

基本はTwitterで毎日投稿しているが、ついでにPinterestにも投稿してた。
Twitterでは基本的には最新の投稿がよく見られますが、Pinterestの特性上ニーズのある画像に見た目が近いものがよく見られる傾向にあるので非常に興味深かった。
ネタ切れで毎回イメージの違う画像素材と組み合わせていった結果で、いろんなジャンルの画像をPinterestに放出できたのは今後の画像の表示数の伸びなどの監視が楽しみだ。

人物素材がよく見られる傾向で、おそらくPinterest上に跋扈する副業で○○万の画像にフリー素材がよく使われていて、似たような画像で私のクソコラがヒットしているのではないかと感じる。

また、ハッシュタグや説明文の文言も馬鹿にできない。Pinterestは似たような画像をヒットさせるアプリとはいえ、まだまだテキストの内容でヒットしている感覚は拭えない。

クソコラと呼ばれないクソコラ達

Twitterでクソコラに関するコメントをいただくときに、「栗ご飯のコラージュ」、「栗ご飯のコラ画像」と言ってくれている方の優しさたるや。

私は敬意と愛を込めて「クソコラ」と呼んでいるつもりだったが、Twitter界隈の方は誰かが作った画像に「クソ」をつけたくないという気遣いのある人ばかりだった。
そういう意味では、自身でこの画像たちを「クソコラ」と呼んで流行らせようというのは失敗だったかもしれない。下品な言葉を使わせるように仕向けるのはよくないネ!

長期間この企画に縛られることによって考慮したほうがいいことが徐々に見えてくるのは興味深い。気分で2〜3回やっただけじゃ得られない感想だった。

しかし、私は気兼ねなく「クソコラ」と呼んで欲しいので、これからも「クソコラ」と呼称するつもり。

使用した素材サイトの紹介

長くなるのでこのタイミングで紹介します。
有料のものもありますが、これが無ければ365を達成できなかったので感謝です。

  • フリー素材サイト「ぱくたそ」:高品質な無料素材がたくさん配布されている。ガチャ機能がありネタ切れなどありえないと感じる。
  • 写真AC:DLする際にアンケートに答えたりと面倒だが、人物写真がたくさんあり重宝する。
  • shutterstock:有料素材サイトで、月額3,500円で10枚までDLできるプランを契約中。仕事やブログに使用するため高品質な画像が必要だったため当プランを使用。10枚使いきれなかった際にクソコラに使用するが、さすが有料!という写真が多くクソコラがはかどる。

356日を振り返る

とにかくこの1年は長かったと感じているので、
最近、時間がすぎるのが早いな?と思う方には、毎日クソコラをおすすめします。

毎日誰かを楽しませることをしたいと始めたんですが、自身の画像合成テクニックが上がったり、「ネタがないは甘え」というマインドが身についたりと硬派な企画だった気がします。

過去のツイートから振り返っていくので、どんどんクォリティが上がっていくと思います。


次のページへ

コメント