栗ご飯のクソコラを365日続けたので遡る

SNS
スポンサーリンク

2022年2月とは

2022/2/1


独特の優しい甘みのある匂い。
パンの匂いとか、ご飯の匂いとか大好きなんだわ。

2022/2/2


またラップ付き入れてる!!
金魚って綺麗でなにかのモチーフにしたいんだけどまだやったことない。

2022/2/3


この日は恵方巻食べました。
撮影もしようと思ったんですが、市販のものじゃ角ばってるし具の入り方があんまり好みじゃなかったわ。
コラは苦し紛れです。

2022/2/4


河原だから一応ラップ付き。
元の写真は、どこでも仕事のできるリモートワーカーイジりをして、いろんなところで仕事させてる写真の一つ。
なにかインスピレーションを感じるよ。

2022/2/5


みかんか柚子かをお風呂にいっぱい浮かべてるやつあるじゃないですか。
アレのパロです。
でもラップしてるからほんのり甘い香りは漏れないため無臭。
おそらく、お風呂上りに持ち出して人肌くらいに温まった栗ご飯が美味しいとかそういうサービス。

2022/2/6


結構レアな黒ゴマあり栗ご飯。
黒ゴマつけてるやつは、イケメン風味を出すときに使用されるというローカルルールがあります。(一応)
湯気出しておいた方がいいと今更思った。

2022/2/7


あとで気づいたんだけど、「ハマ栗ご飯」って面白くないですか?
ハマグリの汁吸わせた飯とか普通に美味そう。

2022/2/8


感無量。コラしすぎて嫌いになっていた時期もあったが、終わってしまえば笑顔で汗拭き握手だね。

おわりに

と、いうことで栗ご飯のクソコラ1年間やったというエビデンスでした!
毎日投稿も大変ですが、このまとめ記事を作るのも大変でした。
現在はブログの毎日投稿と、2022/02/09から新たな連載を始めます。
たくさんのツイート掲載で表示が重かったり、1年分だったりとヘビーなページですが、
最後まで見てくださった方ありがとうございます!
大変感謝してます!

コメント