2021年2月とは
Twitter Botの作り始めたり、Pinterestを始めたり、Facebookとインスタグラムの連携をしたりしてました。
SNSをもっと活用していこう!という意気込みの中に始めたこのクソコラ投稿。
今、「SNSをもっと活用しよう!」と思ったらクソコラ毎日投稿はしない。(時間対効果激薄)
世の中では感染拡大で10都府県の緊急事態宣言延長、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長辞任などがあり暗いニュースばかり。
こちらへの効果が薄くても楽しんでくれた人がいたならいいや!
固定ツイート
毎日0時にクソコラ投稿 #栗ご飯パイセンの365日 やってます🌰🍚
寝る前に悪夢希望の方はフォローしてね🤗#コラ画像 #クソコラ #ぱくたそ #栗ご飯 pic.twitter.com/YqoMruz55B
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 19, 2021
毎日投稿し始めたら注目されると安易な考えで固定ツイートなんかもしてみたり。
女性の写真の肌色部分が多く、クレームなどもありました笑
合成したときは、栗ご飯がなんか男前に見えて個人的には画面見てニヤニヤしてました。
いろんなカテゴリの画像を投稿して人がどう感じるかを勉強させてもらった、これは一種の情操教育なのだろうか。
2021/2/9
降り立った
辺境の地で
白い息#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #GoTo pic.twitter.com/zl0vkCtaaP— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 8, 2021
寒かったし、綺麗な写真だし、コラも簡単そうだったので選んだ素材。
ドアからちょっとだけはみ出てる感じにすることで手抜き感がなくなるだろうとかセコいことを考えていた気がする。
まだまだ始めたばかりで、「めっちゃ湯気出てておもろ〜〜〜!」とか呑気に感じていました。
コメントは575にしてみた。真面目で面白くない。
2021/2/10
グサッ!! ギャァアアアアア!!(ホカァ)
出湯気多量#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #心霊写真 #ぱくたそ pic.twitter.com/X37Q6QhL9R— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 9, 2021
これは素材先行型のクソコラです。
ホラー作品が大好きな私は、この素材を見つけた時に「なんか好き。使いたい。」と漠然と思ってた。
「このドスに刺して、湯気出たらおもろい!そういえばラップ付き栗ご飯の写真あるじゃん!」と思うと同時に「湯気で断面を隠してごまかせる」とも思ってました。
個人的に大好きなクソコラ。
2021/2/11
シテ.. セナカ…. ナガ..シテ….#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #心霊写真 #ぱくたそ pic.twitter.com/KP1jyYQyVe
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 10, 2021
これもホラー好きだから選んだ画像。いい感じに古めかしくて不気味な風呂でいいなぁと思ったので「とりあえず、座らせるか。」となった。
クソコラローカルルールで「汚れそう、濡れそうな時はラップ付きとする」でラップ付きで。
なんかコメントもちょっとホラー風味にしたいよね、と思ったので「シテ…コロ…」をパロって「セ背中流して」にしてみた。
自分を天才だと思った。
2021/2/12
いるっ…!#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #心霊写真 #ぱくたそ pic.twitter.com/6OERBq1BOn
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 11, 2021
本物の水晶って、写った絵が上下反転して見えるんだよねえ。幻想的な写真素材でいいなぁと思って反転させた栗ご飯をこっそり忍ばせてみようと思った。
反転してるし小さめの画像だしゾッとするかも?と思って作ってみたが、手抜き感のある仕上がりになっていると思う。
2021/2/13
当店自慢のデカ盛りメニューです。#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #デカ盛り #デカ盛りハンター #ぱくたそ pic.twitter.com/vuJnmHvIJY
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 12, 2021
デカ盛りハンターのハッシュタグにイタズラをしようと思って風景素材に合成してみた。
そのまま合成するとかなり浮いてしまうので、薄く青みかかるように調整。
マズそう。ポーションご飯を思い出す。ちなみにハッシュタグの恩恵はなし。
2021/2/14
ハッピーバレンタイン❤️🍫🌰#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #バレンタイン #バレンタインデー #ぱくたそ pic.twitter.com/nyzC5ioilM
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 13, 2021
「チョコかけてマズそうにしたら面白いんじゃね?」という安易な考えのクソコラ。
切り抜き苦手なので結構てこずった気がする。
アイシング芸で栗ご飯の作ったら面白そうだから今度挑戦してみたい。
2021/2/15
どんな調理器具でも栗ご飯を作る天才#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ pic.twitter.com/7z10PRHzrG
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 14, 2021
ここら辺からネタ切れ感が出てくる。
この頃はこら技術が乏しくて、素材サイトで良い素材があっても、
それを実行する技術がないのでコラ可能な画像ネタ切れとでも言いますか。
なので、コメントでおもろいこと言ってるつもり&しっかり説明していくパターンとなっている。
2021/2/16
これも何かの縁でしょう。精進しなさい。#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #柔道 #ぱくたそ pic.twitter.com/sHOG2MDwBZ
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 15, 2021
なんの技術のへったくれもないけど気にいっているクソコラ。コメントも好き。
素材サイトのこのレイアウトがしっくりハマりすぎ。
この画像をDLした他の方はどのようなコラにしているんだろうか。
この正座の先に、夫の判子がまだ押印されてない離婚届とかコラするんだろうか。
2021/2/17
自分の身の丈に合わない街へ行くとこうなる。#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #銀座 #ぱくたそ pic.twitter.com/VHZ0Bp2qps
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 16, 2021
銀座の交差点の素材らしいです。車にぶつけても大破してなかったら面白いに入るかな?と思ってやってみた。
謙遜して「身の丈に合わない街」と表現したが、謙遜なしで身の丈に合わない街である。
Photoshopの「ぼかし(移動)」機能を使ったのはこれが初めてな気がする。
ハッピーバースデイ!
2021/2/18
うぉ〜い!待ってくれヨォ〜!#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #事案 pic.twitter.com/asItCdFZ5f
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 17, 2021
より「この女の子を好き」感を出すために擬人法を濃くしてみた一枚。
人間のキャラクターのように汗を飛ばしてみた。
ちなみに漫画とかで顔面や仕草で表現できないで汗ちりばめを多用してると腹たつ。
2021/2/19
子猫ちゃん、俺に触れると火傷するぜ☆#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/Rhq1k12Ipn
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 18, 2021
可愛い猫で釣ろうとした一枚。
まだ暖かさを持ってそうなラップ付き栗ご飯と、ペロリと舌を出した猫ちゃんがベストマッチではないか!?
画像発見からコラ化が早い、ストレス少なめだった記憶がある。
2021/2/20
早く人間になりたい#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #嘘乙 pic.twitter.com/SUy0C1mqhm
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 19, 2021
妖怪人間パロですが、知ってる人しかわからんだろ!って感じですね。
ネタのなさが透けて見える。
2021/2/21
ヒェ!栗ご飯が喋ってる!#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #ホラー pic.twitter.com/rbgxxLpjUZ
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 20, 2021
写真素材の男性の顔芸に助けられている一枚。
元の素材では、アレクサに怖いことを言われているようなシチュエーションの画像。
今まで栗ご飯を擬人化していったから喋っていることに対して若干の受け入れ態勢があったと思うと、積み重ねがあってのクソコラでは?
コラ自体の技術力は皆無な画像。
2021/2/22
格闘代理戦争栗ご飯ジム代表#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #格闘代理戦争 pic.twitter.com/TDGF5vTn3J
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 21, 2021
2/22なのになぜ猫系にしなかったのか。
しかしながら、モノクロにして差し色を入れてえ格闘代理戦争パロにしてまとまりが良いので好きな1枚。
ハッシュタグの恩恵は皆無。
2021/2/23
どんな状況でも栗ご飯を作れる天才#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ pic.twitter.com/wekEQJX9Rl
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 22, 2021
ネタ切れの「どんな状況でも」シリーズ。
ここに至るまでの背景などを説明できないから手品みたに「どんな状況でも栗ご飯が〜」という免罪符でその場をクリアしていく。
とはいえ、母方の田舎の風景に似た写真にクソコラできて個人的に気に入っている。
2021/2/24
世界は誰かの仕事でできている。#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ pic.twitter.com/vgHSQTBQoX
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 23, 2021
これは本当に手抜き。
手抜きすぎてスレッドで自身に苦言を呈している。
2021/2/25
イェーイ!みんな〜見てる〜〜?#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #ブルーインパルス pic.twitter.com/CPBgIhmAp5
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 24, 2021
これは大好きな一枚。とにかく写真のスピード感と、コラのしやすさが抜群。
Twitter投稿当時はそんなにみられなかったけど、Piterestに投稿しておいたら五輪開催あたりでインプレッション数が増加した。これがPinterestかと感じた。
2021/2/26
どうしよう…終電なくなっちゃった(ドキッ)#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #終電 pic.twitter.com/YTr1yQMapk
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 25, 2021
これだよコレ!って感じの1枚。そんなに技術力は必要としてないのにストーリー性もあるし、映えるしすごく良いと感じている。「終電ない」を表現したかったので、金曜日に投稿したが、金曜0時投稿なので「木曜に飲み過ぎちゃった人じゃん!」とがっかりした。
でも、意外と木曜に飲みにいく人多いですよね。(弁解)
2021/2/27
日本にはまだまだ名所があるみたいです。#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #富士山 #デカ盛りハンター pic.twitter.com/Xw7UtSJi2h
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 26, 2021
またもデカ盛りハンターハッシュタグの恩恵を得ようとした1枚。
恩恵はありません。
景色としてのダイナミックさと、前よりうまく合成できたところは満足。
2021/2/28
ホカァ…#栗ご飯パイセンの365日 #コラ画像 #ぱくたそ #ペンギン #動物好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/kNsdzItuqi
— 岡ちゃん@奇Tクリエイター師範代 (@TheOkachan) February 27, 2021
意味わかんないけど好きな一枚。
元の写真が良すぎる。ペンギンの表情も良いし、
栗ご飯を合成してくれと言わんばかりの配置。

コメント