SUZURIはTシャツをはじめとしたオリジナルグッズの購入・販売ができるサービスで、だれもが簡単にショップ運営ができるサービスです。
簡単にショップを作れることから、複数店舗持っている方もいます。私もその一人です。
複数店舗を持つことのメリット・デメリットを解説します。
複数店舗持つことは可能?
可能です。特に言及もされておらず、メールアドレスを複数持っていれば新たなショップ登録が可能です。
複数店舗運営のメリット
- テーマに沿ったショップごとに分けれる
- デザインが多くなってきた場合ゴチャゴチャしない
- お客さんが探しやすい
テーマに沿ったショップごとに分けれる
たとえば、猫だけのグッズのあるショップ、犬だけのグッズのあるショップだと、ターゲットが明確でわかりやすいショップになります。
私も複数ショップを持っていますが、特に何のテーマも考えずに開店したショップと、食べ物系のショップで分けてます。
これは、いろんなデザインを作ってたら「食べ物系」のものが調子よかったので、別でショップを作成しようという作戦になったためです。
また、ショップ名にメインに扱うカテゴリーのキーワードが入っているのもわかりやすくて良いですよね。
私の場合だと、「岡ちゃん屋」というショップを運営していた場合、その中に食べ物のデザインが扱われているかはわかりません。
こういう点を仕切りなおす意味でも、別でショップを作ることはメリットと思いました。
デザインが多くなってきた場合ゴチャゴチャしない
最近はグッズごとのソートも可能になり、オモイデ機能(カテゴリー分けのようなもの)など駆使して見やすくできますが、それでもたくさんのデザインを作る方だとゴチャゴチャしてわかりにくくなってしまいます。
ただでさえSUZURIさんはグッズの種類が豊富なので、デザインが増えすぎると片づけてない部屋も同然。
先のようにテーマごとに分けていた場合は、デザインが増えてきても同一テーマなので「バリエーションが豊富」と良い方向に見受けられます。
また同一のテーマでそろえると、ピンポイントに刺さった方に複数点購入いただくこともあります。
これも、ゴチャゴチャして探しにくいと購入をあきらめてしまうかもしれません。
お客さんが探しやすい
先にも書いたように、ショップをテーマごとに分割するとお客さんも探しやすいです。
餅は餅屋とはよく言ったもんで、「犬のTシャツが欲しい!」となったら、犬の写真やイラストを多く手掛けるショップを探したり、そのショップの中から選んだりします。
まとめ買いのチャンスも増えます。
複数店舗運営のデメリット
- 管理が大変
- デザインをたくさん作るのが大変
- ショップの数だけ振込手数料
- アクセスが分散してしまう
管理が大変
これはとにかく悩みの種です。デザインも定期的に増やさなければいけないし、SNSでのPR回数も倍になると想像していただけるとわかりやすいかと思います。
複数店舗運営するためにメールアドレスも複数必用ですし、人によってはショップごとにSNSアカウントが複数なんて場合もあります。
デザインをたくさん作るのが大変
メリットで書いた「テーマごにとに分ける」目的での複数店舗ですと、とにかくデザインをテーマごとに作るのが大変ですね。2店舗目を作ったはいいが手入れされずに放置されてしまうことも多いでしょう。
ショップの数だけ振込手数料
SUZURIのトリブンは振込手数料(176~275円)を差し引いた金額で振り込まれます。(2022/01/25現在)
複数店舗だとトリブンは別々貯まっていき、振込も別々です。そのため振込手数料も倍になります。
駆け出しのショップだと、振込手数料で結構な割合が差し引かれてしまいます。結構痛いです。
アクセスが分散してしまう
SUZURIはアクセス数を見ることができないので想像の話になってしまいますが。
先のメリットでは、テーマごとに分けるとゴチャゴチャせずに探しやすくなるなど、購入者側の目線で良いという話をしました。
しかし、作ったデザインが少ない場合に無理やりショップを分割するとアクセスが分散して機会損失になる可能性はあります。
多忙でデザインをたくさん作れない状況で、複数の店舗を運営すると2~3個しかデザインのないショップをいくつか運営してるような状況となると、1店舗あたりのアクセス数が下がり、そもそも来てもらえない可能性が高くなります。
ある程度の数を揃えられない場合は、同一ショップの方が様々な要素(キーワード)でアクセスを集められるので運営しやすいかもしれません。
また、上記のように犬と猫の場合は「どうぶつ」として扱って1種のショップで運営してもよいでしょう。
「犬」「車」「釣り」など、統一感のないキーワードのアイテムを扱っていても、特定のファンがいれば「この人のイラストが好き!車のTシャツ着たことないけど買ってみる!」となるでしょう。
結局、複数店舗を運営した方がいいの?
結論としては、ショップの内容によって異なります。
先にも書きましたが、「ゴチャゴチャしてて見つけにくいからショップを別にした方がいい」なのか、「いろんな種類の食べ物を扱ってるから統一感あるから1店舗で良い」なのか、運営者の戦略に左右されます。
自身のデザイン作成頻度や性質などを鑑みて複数にすべきか、1店舗のみで運営すべきかを練ってみてください。
おわりに
と、いうことで、複数店舗運営についての話でした。
私は実際にSUZURIで2店舗運営していて実際にこういうメリットとデメリットあったなと思ったことを書き連ねてみました。
私の一方的な感想ですが、誰かの参考になればうれしいです。
当記事に類似した内容のアンケートを行い、結果を記事にまとめましたのでぜひ合わせてごらんください。
コメント