「SUZURI」とはTシャツなどグッズを簡単に作れては販売ができるWEBサービスです。
私の趣味はオリジナルTシャツ作成で、もちろん、SUZURIも活用しております。
ほかにも似たようなグッズ作成&販売可能なWEBサービスはありますが、SUZURI特有の機能があります。
それは「ズッキュン」です。
この「ズッキュン」にはどのような効果があるのか解説していきます。
自分へのズッキュンと、ズッキュン連打については「SUZURIのズッキュン連打・自分へズッキュンはOKなの?」の記事に記載しています。(2021/07/05現在)
「ズッキュン」とは
「ズッキュン」は簡単に言えば「いいね!」のようなモノです。
商品ページにあるハートマークをクリックすると「ズッキュン」できます。
SUZURIの英語版のページでは「LIKE」とされていることから概念的に同じようなものと考えて問題ないかと思います。
ほかのサイトの「いいね!」との違い
SNSの「いいね!」と異なるのは下記のような点です。
- ログインしてなくてもできる
- 2回以上クリックできる(取り消しができない)
ログインしなくても気持ちを伝えられるというのはすごく良いですよね。購入予定がなくても気軽に応援できるのが良いです。
2回以上クリックできるのも特徴で、「連打」もできてしまいます。イタズラにならない程度に楽しまなくてはいけません。
また、自身の好みでないものに「ズッキュン」してしまった場合取り消せないのがネックですね。
スケベなグッズの「ズッキュン」は気を付けないといけません。
「ズッキュン」するとどうなるか
「ズッキュン」を行うことによって、商品を販売しているユーザにどのように影響があるのかは下記の通りになります。
- SUZURIサイト内のベルマークに通知ありマークが付く
- 「あなたのアイテムがズッキュンされました💘」という件名のメールが来る
- キリのいい数字の時は「あなたのアイテムがXX回ズッキュンされま
した😍」という件名のメールが来る - 商品ページなどのズッキュン数が増加する
SUZURIサイト内のベルマークに通知ありマークが付く
右上に自身のアイコンが出るのですが、そこに赤い丸で数字が表示されます。
数字は、通知の件数となっており、一度クリックして確認するとリセットされます。
クリックすると上記のように左側(スマホだとメニューの下)に通知の詳細が表示されます。
残念ながら最大10件で過去のものは確認できません。こまめに確認しましょう。
ログインしていないユーザーからのズッキュンは「誰か」と表示されます。
ログインしているユーザーの場合は、プロフィールアイコンとお名前が表示されます。
「あなたのアイテムがズッキュンされました💘」というメールが来る
「ズッキュン」されると即座にメール通知が来ます。下記のように画像付きで大変わかりやすいです。
とにかく、自身の商品が「いいね!」な訳なのでうれしいですよね。
メール内にも誰がズッキュンしてくれたか情報が表示されます。
キリのいい数字の時にもメールが来る
「あなたのアイテムがXX回ズッキュンされま
私は5回と30回は見ましたが、それ以上は神のみぞ知るということでしょうか。
こちらのメール内にも誰がズッキュンしてくれたか情報が表示されます。
商品ページなどのズッキュン数が増加する
商品一覧ページなど各所で右上に「ズッキュン数」を表すハートマークが表示されます。
これが増えていくととにかく嬉しい。
「ズッキュン」のメリット・デメリット
ズッキュンが実際にアイテム販売に際してどのような効果があるのかを書いていきます。
メリット
- 「ズッキュン」が多いと人気があるように見える
- 「ズッキュン」することでお返しの「ズッキュン」がもらえる
- 「ズッキュン」してもらえると嬉しい
「ズッキュン」が多いと人気があるように見える
合成画像で夢の100ズッキュンを達成してみました!笑
比較してみるとわかりますが、すごく人気のある商品のように見えますよね。
「これ、派手だけど私に似合うかな」とか悩んでいる場合、「人気っぽいし」という後押しみたいな心理的効果はありそうです。
しかしながら、購買意欲に働きかける成分としては微々たる要素かと思います。
「ズッキュン」することでお返しの「ズッキュン」がもらえる
SUZURIコミュニティ特有ですが、「ズッキュン」をするとお返しで「ズッキュン」がもらえます。
ズッキュンすることで相手に通知が行き、自分のショップを見てもらえるきっかけになります。
この効果は絶大でそこからインスタフォローやツイッターのフォローへと波及したりします。
コミュニケーションとして素晴らしい機能だとわかりますね。
「ズッキュン」してもらえると嬉しい
前述もしましたが、「ズッキュン」は非常にうれしいです。
購入してもらえなかったとしても、自身のグッズに気持ちを送ってくれることは最大の喜びです。
クリエーター冥利につきますね。
デメリット
コミュニケーションがとれる、うれしいと感じる。「ズッキュン」にデメリットなんてあるの?
実はあるんです。気を付けてください。
- 時間をとられる
- お返しの確立は低い
- 「ズッキュン」が増えても売れない
時間をとられる
とにかく時間をとられます!
ほかの方のアイテムの見るのはすごく楽しい!参考になる!気づいたらもうこんな時間!?
時間をとられるのは最大のデメリットです!
時間は有限でものすごく大切なものです。新たなデザインを考えたり、作ったり。とにかく私たちには時間が足りないのです!
そのため時間を決めてズッキュンするのがいいでしょう。
私は以前はよくズッキュンしてましたが、最近は疲れてしまってあまりしていません。
お返しの確立は低い
お返しで「ズッキュン」をもらえると前述しましたが、必ずもらえるものではありません。
大多数の方は、たま~にアイテムを追加して、そのタイミングで売れたかどうか確認していて常にログインしている方は少ないです。
1~2個のアイテムを作ってそのまま放置の方もいます。
みなさんも経験があると思いますが、メールで来る無機質なシステム通知をちゃんと読みますか?
メールにはスリスリくんがいたりしてカワイイのは確かですが、自動的に送られてくるメールは無視しがちですよね。
意外と見逃してしまったり、お返しが面倒だったりとお返し確率は低いので前述同様時間が奪われます。注意です。
「ズッキュン」が増えても売れない
ズッキュンが多いイコール売れるではありません。「いいね!」と思うものと「ほしい!」と思うもには乖離があると思います。
私も「いいね!」と思うグッズはたくさんありますが、実際にほしい!って思うのは青っぽい色だったり、白地のものだったりと好みのモノを厳選して買います。
最終的に売れるか売れないかを決めるのは、その人の好みや、PRなどの動機づけが重要なので「ズッキュン」はほぼ関係ないと言えます。
過去に、私がズッキュンしたショップの方が、私のグッズを買ってくれたことがありますが、
ズッキュンをきっかけに私のショップを見てくれたからであって、「ズッキュン」してくれたから買ったでもないです。
ピックアップにもズッキュン数はあまり関係ありません。
私もピックアップされたことありますが、された時点では10ズッキュン以下でした。(ピックアップされてから急に増えたりします。)
前述したように時間もかかるものなので、ほどほどに行うのが良いです。
時間をとられない小技
先にも書いたように、ズッキュンはもらうと嬉しいしコミュニケーションとして素晴らしいものだが、
とにかく時間がとられてしまって残念だというお話をしました。
私がズッキュンをいろいろ試行錯誤した結果、下記のような方法で行うと効率が良いです。
- ツイッターでの新着のPR投稿からズッキュンする
- ズッキュンされたらお返しに行く
- ズッキュンの多いユーザーを避ける
- ランダムでズッキュンしない
ツイッターでの新着のPR投稿からズッキュンする
ツイッターで「#SUZURI」タグのついた投稿を検索するとPRツイートがたくさん出てきます。
上記のようにタグ検索した後に「最新」のタブにすると、最近「#SUZURI」を含めた投稿をツイートした人がずら~っと出てきます。
なぜ「最新」にするかというと、最近つぶやいたということは、今スマホやパソコンを使ってSUZURIのPRをしているということなので、
ログインしている可能性が高いです!ログインしているといことは、通知に気づいてくれやすいのです。
同様にインスタ投稿などを基準にして見に行ってもよいですね。
ただ、インスタはURLが載ってないので、確認は面倒ですけどね。
ズッキュンされたらお返しに行く
ズッキュンをするということは、ログインしている可能性が高いです。
また、最近ログインした履歴があるユーザーは、よくログインするか集中してSUZURIを活用している時期である可能性が高いです。
気づいてもらう確率が上げるためにスピード感!大切です!
ズッキュンの多いユーザーを避ける
ズッキュンの多いユーザーにお返ししてもらえたらワンチャンあるかもと思ってませんか?
これはかなり難しいので狙わない方が良いと思います。
前述したように通知は最新10件表示でそれより前は確認できません。
また、メールもズッキュンがたくさんくる方はフォルダ振り分けして見てない可能性もあります。
注目されているショップの方にアピールしたい気持ちはわかります。わかりすぎますが、効率が悪いです。
気づいてもらえる確率はとても低いのでオススメしません。
ランダムでズッキュンしない
ランダムでアイテムを見る機能がありますが、とっても楽しい機能ではありますが、効率は悪いです。
デザインの参考や暇つぶしならいいですが、時間がかかりすぎて効率が悪いです。
特に、ランダムで到着したアイテムを販売したユーザがまったくログインしていないことが多いです。
定期的にログインして、アイテムを追加して、メンテナンスして..などなどガッツリ活動しているユーザは少ないです。
「何もしてないのに誰かのお眼鏡にかなえばお金がもらえる。」という夢は見れますが、夢だけ見て長期間ログインしてないユーザーが大半です。
長期間ログインしてなくてもペナルティなかったり、アカウント消されちゃったりすることはないのでありがたいですが、
ログインしないユーザのアイテムをズッキュンすると時間だけが奪われてしまいます。
本当に気に入って、「セールの時に買お~」とかそういうことでしたら良いですが、コミュニケーションとしてズッキュンする場合は時間の無駄です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。SUZURIのズッキュン機能について私が試行錯誤して考えを書いてみました。
ズッキュンは素晴らしい機能で、「好き」を簡単に伝えられるツールです。たくさん活用していきたいですが、
時間をとられすぎて自身の創作活動の妨げにならないように、時間を決めて効率的な「ズッキュン」をすることをオススメしています。
今後の創作活動の参考になれば幸いです。
※ズッキュンの仕様については~2021/05/09を参考にしています。仕様変更があった場合はまた検証してみたいと思います!

コメント